フォト

twitter

無料ブログはココログ
2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今日の時事英語

  • 今日の時事英語

« 2010年度の菅政権の外交に思うこと | トップページ | Twitterです »

2010年11月 5日 (金)

中国漁船衝突事件動画が流出

Photo_2

やがて起きるだろうとは思っていましたが、まさかこれ程早く起きるとは思ってはいませんでした。元のアカウント"sengoku38は退会した/削除された為に元の画像を見る事は出来ません。しかしインターネット上で流出した情報は止まるものではなく、多数の方々によりダウンロードされ転載されています。
尖閣諸島中国漁船衝突事件1
尖閣諸島中国漁船衝突事件2
尖閣諸島中国漁船衝突事件3
尖閣諸島中国漁船衝突事件4
尖閣諸島中国漁船衝突事件5
尖閣諸島中国漁船衝突事件6
そもそもの流出させた張本人と思われるsengoku38なる人物は間違いなく関係者だと思われますが、このハンドルネームからして政府への皮肉ないしは嫌味を感じとる事が出来ます。現在の政府の対応に不満を持った方なのでしょう。"38"の意味は不明です。本人にとって何か意味があるのか、それとも政府/一部関係者への何らかのメッセージが込められているのかも分かりません。関係者によりますと動画は間違いなく本物の様です。そして何よりも各関係省庁や各関係者の慌ただしい対応を見れば、この動画が本物であることを何よりも物語っています。その一方でこうした画像が流出したことに関して賛否両論があります。私個人としてはやはり心情的には拍手喝采したい部分も多いのですが、その一方で政府として非公開としたものが意図的に流出するのは問題があるとも考えるのです。国際テロに関する情報が警視庁公安部から流出した件も現在問題となっています。今回のこの二件の情報漏洩は、日本の情報管理の甘さを世界的に知らしめる結果となりました。今後世界各国が日本への機密情報の提供に慎重になる等の悪影響が出ることも考えられます。
ただこの2つの情報漏洩は根本的に性質が異なります。一方は存在することがほぼ全国民に知られており、そもそも非公開とすることが国益に合致するのかに関して議論があった動画であり、日本の海上保安庁により録画された日本の捜査機関の証拠であり、漏洩した動機も恐らくは現政権の対応に不満を持ったことによるものと推測出来ます。
それに対してもう一方は存在自体が世間一般には知られておらず、海外情報機関から信用の原則に基づいて日本側に提供された情報も含んでおり、漏洩した場合は日本のテロ対策に悪影響を及ぼす側面しか持ち合わせておらず、また犯人の動機も不明です。この2つの情報漏洩事件は決定的に性格が異なります。
いずれにしてもネット上に一度流出した情報は止めることは出来ません。そしてこの動画は中国漁船側が日本の巡視船に衝突した明白な証拠と言えるでしょう。

« 2010年度の菅政権の外交に思うこと | トップページ | Twitterです »

事件」カテゴリの記事

コメント

スパイ防止法にあれだけ反対していた民主党がどういうのか身ものですね。

ただこれでも編集されていますから、第2弾が出るかもしれません。楽しみです。

みやとん氏
ある民主党幹部は「倒閣運動だ」と述べたそうです。ハンドルネームがsengoku38となっていますが、そういった意味合いはあるのでしょう。

今確実に言える事は、「日本も中国も、国民がやった事に振り回されてる」という事か。
両国とも政治がなってないようだ。

中国は姿勢を変えていないが、対応に内心の焦りが見て取れる。

どこぞのサイトで日中関係に亀裂がどうとか言ってる人が居るが、
果たしてそうだろうか。
この場合、両国とも火消しに必死だろう。お互い早く忘れたいのではないか。
昨日一昨日より悪化はないと思うが。

正義感の強すぎる内部の人間の犯行かな
普通だったら情報流出なんて国家として許される問題じゃないけど今回は賛同する国民が多いという状態
それにしてもこんな面白い事が起こるとはなんかワクワクしますなwww

バラライカ氏
そもそもレベルで中国には言論の自由がなく、そういった国であの様な組織的な反日デモが各地で起きるのは不自然とも思えるのです。中国共産党内部の権力闘争が背景にあると指摘する専門家もいます。
少なくとも日本国内の火消しはもはや難しいでしょう。ここまで画像が大々的に流出した以上は全面公開を求める声がさらに強まると思われます。

イーグル氏
私も正直なところ今回の件はかなり痛快でした。正義感が強すぎると言うよりも、恐らく政治的な信念のある方なのだと思います。緊急世論調査が楽しみですね。
一方で今回の件は犯罪である可能性が高いのです。犯人が特定されれば責任を取ることとなるでしょう。

本気で捜査するつもりがあるのでしょうかねぇ?

もし犯人が捕まった時、三権分立に違反しているのだから緊急避難として公開した。とか、内閣が我々に不合理な事を押し付けたので防衛として行った。正当防衛である。
なんて裁判まで持ち込まれる覚悟はあるのですかね。

ここで一首

  捕まえて みれば我が子と わかりけれ

       裁判までも  覚悟しもののふ

38は左派ではないか、という意見が産経新聞に載ってましたよ。

それにしても、意図的な流出だとするとおもしろいですね。
もうその人には「よくやった」と言いたいです。

こういう動画はいろいろな人に見てもらう方がいいと思います

みやとん氏
菅政権としましては面目丸潰れな訳ですから、何としても見付けようとするでしょう。
私がもし犯人であるならば、恐らく当該動画流出が守秘義務違反に当たるかどうかで争うかもしれません。公務員の守秘義務違反事件で最も争点となるのは、漏洩した情報が「秘密」に該当するかどうかなのです。今回の動画が何を根拠に「秘密」となっていたかです。刑事事件の証拠を開廷前に漏洩すれば守秘義務違反となり得ます。しかし中国人船長が帰国してしまった今となっては、開廷は最早あり得ません。だとすれば何を根拠に政府は「非公開」としていたのでしょうか。何が「秘密」かは政府が決めるという考え方もあるかもしれません。しかし違法な行為が「秘密」とされた場合で、それを内部告発した場合に守秘義務違反に問われるのでしょうか。それを争点にすれば、所謂「政策形成訴訟」的な性格を帯びてくる可能性も有り得ます。

匿名氏
38の意味は本人に聞いてみないと分かりません。何ら意味がないかもしれませんし、若しくは何らかの暗号で一部の関係者のみにメッセージが伝わればそれで良いのかもしれません。昨日はテレビで中国の地方方言で女性を罵る意味もある(英語で言えばbitchの様なものでしょうか?)そうです。
明らかに意図的な漏洩です。YouTubeへの投稿が意図的でないはずがありません。

もし石原慎太郎氏の言ったように『落ちた人間をモリで突こうとしたビデオ』や『落ちた人に船をあてようとしたビデオ』があるとすると、殺人未遂に当たると思います。

『海保の船に向かって侮辱するような仕草をしていても、明確な敵意の顕れであり、その上でぶつけている』のですから逮捕・告訴は当然でしょう

その場合、それを告訴しないのはどうなのか。
特に、検察が決定したというなら、大阪地検と同じ様に内部告発の対象となるでしょう。

もしかしてビデオの全面公開を渋るのはその為かもしれませんね。

みやとん氏
検察は事件の被疑者を起訴するか否かを決める権限があります。
http://www.kensatsu.go.jp/qa/qa2.htm
構成要件に該当していても各事情を総合的に考慮した結果として、起訴猶予という判断も出来るのです。刑事訴訟法第248条には「犯人の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪後の情況により訴追を必要としないときは、公訴を提起しないことができる。」とあります。ですので例え噂されるような状況が事実であったとしても、検察がそう判断したのであれば、何ら違法なことはありません。その意味では特に内部告発の対象とはなりません。
しかし私の過去記事をまず参照して下さい。
http://paper-wasp.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-599d.html
「検察の総合的判断」(仙谷官房長官)は「今後の日中関係も考慮」して中国人船長を処分保留のまま釈放したもので、外交上の配慮を理由とした前代未聞の判断なのです。船長は逮捕されて中国大使館関係者と面会してからほぼ一貫して容疑を否認しており、それを受けて船長の勾留期限を9月19日に10日間延長しています。ところが24日に那覇地検が釈放を決定しています。釈放の法的根拠が明確ではなく、超法規的手段ではないかとの指摘が一部あります。
http://megalodon.jp/2010-0926-0922-28/newsjam.net/articles/1020213.html
問題のある判断であることは内部告発の有無に関わらず明白なのです。何故突然方針が変わったのでしょう。もし今回情報を漏洩した人物が検察関係者で、政府の関与を証言した場合は、それは正しく「内部告発」と言えるでしょう。
政府がビデオを全面公開しない理由はあくまで中国側への配慮によるものと思われます。

>緊急世論調査が楽しみですね
緊急アンケート実施、公開「良かった」94%
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/06/08.html
圧倒的ですねwww

権力争いの話もあるが、
言論の自由がなくても自分で体を動かしてデモを起こす事はできるし、
素人だけでも組織的になれない事もない。

いずれにせよ「関係に亀裂」なんて事には今の所ないと思う。
ドタキャンの時に比べ態度が柔らかくなってるというし。
両政権とも早く無かった事にしたいだろう。

イーグル氏
それよりも全国紙(特に共同通信)による内閣支持率がどう変動するか楽しみです。

バラライカ氏
政府の意に沿わないデモは原則的に弾圧対象です。最悪の場合でも戦車を出してしまえば良いのです。
日本政府は火消しに必死でしょうが、中国は微笑外交を展開するだけの話です。中国が今後も尖閣諸島の領有権を主張し続けることは何ら変わりはないでしょう。

暴動にまで発展するならそれを抑えようとするのはどこの国も同じ。

相手が微笑み外交なら「関係に亀裂」は尚更ないだろうなぁ。

今の中国に微笑外交はムリでしょう。
もし日本に対してそんな事をしようものなら(権力争いをしてる他の派閥に)引きづり降ろされますよ。ちょうど国共合作の時みたいに--。

日本を非難する声を高くしなければ生き残れないでしょう。特に、周近平(の周辺で)はめだった成果がないのにここまで出世した為、軍部を掌握する為にも、日本を非難するしか方法がないでしょうね。


バラライカ氏
私が言いたいのは中国の基本的方針は不変であり、恐らく反日デモは党の、少なくとも党の一部勢力の意を汲んだものではないかと言いたいのです。若しくは容認/黙認しているのでしょう。言論の自由のない国でデモが起きるのはそういった背景があると思います。だとすれば中国側は恐らく沈静化させる方向にはいかないでしょう。
中国側が現在微笑外交を展開しているのは、一連の強硬手段が国際世論的にも中国脅威論を高めてしまった事や、流出したビデオを見る限りでも中国漁船に非があることが明白だからです。微笑の裏にビデオの全面公開をしないで欲しいとの本音が見えます。しかし、繰り返しになりますが、中国側が尖閣諸島の領有権を主張し続けるのは間違いありません。
それでは日本側はどうかと言いますと、菅政権は非常に難しい選択を迫られていると思います。ここまで動画が流出してしまったからには、非公開にする理由は殆どなく、世論や野党からも全面公開を要求する声がいっそう高まると思われます。(私も全面公開を支持する立場です。)下落傾向にある支持率は今回の事態を受けて更に急落する可能性が高いのです。その一方で全面公開をした場合は中国側との関係悪化は避けられません。
現段階では「関係に亀裂」が入っているかどうかは議論の余地があるかもしれません。しかしレアアースの輸出の意図的な滞り、日本人が中国国内でスパイ容疑で拘束される、何らかの背後関係のあると思われる反日デモが相次ぐなどの異常事態が続発している状態が「関係に亀裂」が入っていないのでしょうか?菅政権がビデオの全面公開に踏み切った場合や、そして中長期的なスパンで考えますと尖閣問題で日中関係が拗れる可能性はあると思います。

みやとん氏
その一方で余り強硬手段に出ても国際世論で「中国脅威論」が高まります。表面的には微笑外交を続けるでしょう。

・・・蜂氏の言う事は大筋ではこちらの最初のコメントとあまり変わらないように思うのだが。
まぁそうならそれでいいけど。

フジタ社員逮捕とレアアース禁輸は流出前からの話だし、反日デモなんて初めてじゃないだろう。

バラライカ氏
そもそもバラライカ氏は「どこぞのサイトで日中関係に亀裂がどうとか言ってる人が居る」と仰せになられました。この「どこぞのサイト」の人が具体的に今回の時系列のどの時点のことを指しているのか、またいつその見解を述べたのか(流出前なのか流出後なのか)、ビデオが流出した事に伴って「亀裂」が入る事を予測しているのか、それとも政府が全面公開すると「亀裂」が生じることを懸念しているのかが私には分からないのです。その辺りは私の確認不足だったと思います。
文脈から察しますと、今回の動画流出に伴って日中関係に「亀裂」が生じる可能性があることをその人は指摘したのかと思われますが、私は日中間の亀裂が生じるのは最早時間の問題と考えるのです。既に読売新聞の世論調査ではその傾向が出ています。
「膨張中国」への不信感、「尖閣」で表面化
http://megalodon.jp/2010-1107-2215-45/newsjam.net/articles/1090760.html

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国漁船衝突事件動画が流出:

» 中国漁船衝突ビデオ流出航海士の今後の処遇で司法が直面するジレンマ [アシナガバチの巣作り日記]
 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の動画がインターネット上に流出した問題で神戸海上 [続きを読む]

« 2010年度の菅政権の外交に思うこと | トップページ | Twitterです »

最近のトラックバック