日本のF-35導入に関する米国との交渉状況(2012年3月現在)
(上の写真はjsf milより初の武装搭載飛行試験を実施したF-35A クリックで画像拡大 米国政府の方針により配布自由)
2012年3月12日(月)の参院予算委員会で田中防衛相のF-35に関する答弁に対して野党が反発し、審議が中断することがありました。
「田中防衛相の答弁に自民反発、再三中断…参院委」(3月12日(月)11時33分 読売新聞)
それでは日本のF-35A導入の進捗状況はどの様になっているのでしょう。
以前よりF-35の納入スケジュールや価格に関しまして、日本の防衛省が米国に対して誓約書の提出を求めている旨を当ブログでも執筆したことがありました。
「産経新聞による一連のF-35批判記事を検証する」(2011年12月29日 (木))
その誓約書が米側により署名された模様です。それは防衛省の公式ホームページで確認することが出来ます。それは「防衛省・自衛隊のここが知りたい!」の「航空自衛隊次期戦闘機(F-X)の整備について」のQ5「選定されたF-35Aは開発中とのことですが、提案内容どおり納入されるのですか。」に明記されました。下記がその内容です。
-------------------------------------------------------------------
「今回の選定においては、提案要求書により提案者に提案内容の遵守を求めているだけでなく、米空軍参謀長から航空幕僚長宛の提案内容を遵守する旨の誓約書を受領しています。」「さらに、開発責任者より、米国政府は提案書に記載のとおり機体を納入する旨のレターも受領しています。」
(引用終了)
-------------------------------------------------------------------
そして日本との合意内容を遵守しようとの米側の姿勢は海外の報道でも読み取ることが出来ます。Flightglobalの2012年03月14日04:25の記事に"Lockheed advances F-35 contract talks with Japan, Israel(Lockheed社が日本とイスラエルとの契約商談を進める)"との記事が掲載されました。この記事には契約の今後の大まかなスケジュールが記載されており、興味深いものです。下記にその記事の内容の一部を抜粋し、翻訳します。
-------------------------------------------------------------------
Earlier this month, company officials visited Japan to discuss the nation's planned F-X purchase of 42 F-35As, following a competitive selection made last December.
昨年12月の競争入札を受けて、42機のF-35Aを導入する日本のF-X計画の打ち合わせをする為に今月上旬にLockheed社の関係者が日本を訪問した。
Tokyo is expected to approve a letter of agreement for the deal in March, with this document likely to be signed in June, says Stephen O'Bryan, Lockheed vice-president F-35 programme integration and business development.
日本政府は3月に取引の同意書を承認する見通しであり、6月にこの書面は署名されるであろうとLockheed社F-35計画統合事業発展副社長Stephen O'Bryan氏は述べた。
Dismissing Japanese media reports raising concerns over a possible increase in the F-35's unit price, linked to a slowdown in the USA's procurement rate for the type, O'Bryan says: "We remain firm on price."
米国でA型の発注のペースを落とすことに関連し、F-35の単価が上昇する虞があるとの懸念を強める日本での報道を否定し、「我々は価格を堅持する」とO'Bryan氏は述べた。
(引用及び翻訳終了)
-------------------------------------------------------------------
また2012年03月08日(木)11:41PM ESTのロイター通信の記事"U.S. delays will raise F-35 fighter price, Japan deal unchanged(米国の遅れはF-35の価格を上昇させるが、日本との取引は変わらない)"との記事を見つけることが出来ます。当ブログの2011年12月 4日 (日)執筆の記事「NHKによる「FX候補のF35 機体に不具合」との奇妙な報道に思うこと」でも発言を紹介させて頂きましたヴェンレット海軍中将が、日本との合意内容に変更はない旨を明言しているのです。
(下の写真は米国海軍公式ホームページよりヴェンレット海軍中将 クリックで画像拡大 米国海軍のサイトポリシーにより配布自由)
下記に日本と価格に関し関連する部分を抜粋し翻訳します。
-------------------------------------------------------------------
Venlet said he had assured Japan, one of the first two foreign countries outside the partnership to buy the jet, that the terms of its agreement in December to buy 42 F-35 fighter jets would not change as a result of the U.S. move.
42機のF-35戦闘機を導入する12月の合意条件が米国の動向により変わることはないと、共同開発国以外でF-35を導入する最初の二カ国のうちの一つである日本側に確約したとヴェンレット海軍中将は述べた。
"Their deal is firm," he told a defense conference hosted by Credit Suisse and defense consultant Jim McAleese.
「彼等の取引は確約である」と彼はクレディ・スイスと防衛コンサルタントにより主催された防衛会議に告げた。
Japanese Defense Minister Naoki Tanaka last week said Japan could cancel orders for F-35 jets if the price rose. Japan is due to pay 9.9 billion yen ($121.62 million) per fighter for an initial four F-35s scheduled for delivery by March 2017.
田中直紀 日本国防衛大臣は先週に価格が上昇した場合に日本がF-35の発注をキャンセルする可能性に言及した。日本は2017年3月までの納入予定である最初の4機のF-35に関し1機につき99億円(1億2162万ドル)を支払うこととなっている。
"We can look national leadership in the eye and say, 'Your deal is good, with the (terms) that you were offered,'" Venlet told reporters after his speech at the conference, referring to his conversations with Japanese leaders.
「我々は国家指導者の目を直視して『貴方方に提案された条件で貴方方の取引は有効である。』と言うことが出来る」とヴェンレット氏は会議での彼のスピーチの後に日本政府高官との彼の対話に関して記者団に告げた。
He said Washington was in talks with Singapore, South Korea and other countries about additional foreign military sales of the F-35, which would help offset delays in orders from the United States and its international partners.
米国と共同開発国からの注文の遅れを相殺する助力となるであろうF-35の追加FMSに関し、米国政府がシンガポール、韓国、及びその他の国々と交渉中であると述べた。
Venlet said the Pentagon was in talks with Lockheed about a contract for a fifth batch of 30 planes, but gave no details.
ヴェンレット氏は国防総省がLockheed社と30機となる第5ロットの契約に関して交渉中であると述べたが詳細には言及しなかった。
He said Washington expected the price of those planes to be lower than in the last contract signed with Lockheed, despite the current plateau in annual production levels.
現行の横ばいの年間生産レベルにも関わらず、Lockheed社と署名した以前の契約より機体価格が下がると米国政府は予測したと彼は述べた。
"Both parties know that there's an expected benefit year by year, even though you're flat, and I'm confident that we'll come to a fair and reasonable deal," he said.
「例え横ばいであっても年ごとに予測された恩恵があることを両当事者は承知しており、私は公平で相応な取引となるであろうことを確信している」と彼は述べた。
(引用及び翻訳終了)
------------------------------------------------------------------
こうしてみますと米国は日本との合意内容を順守する努力はしている模様です。しかしそれは海外からの追加発注や、米国政府とLockheed社との交渉の行方次第とも言えるのかもしれません。特に韓国、シンガポール、イスラエルの動向が大きな鍵となるでしょう。場合によっては日本もRF-4EやF-15J Pre-MSIPの後継として追加発注を検討するべきかもしれません。
この動画はLockheed社がYoutube上で公開したF-35Bの武装搭載飛行試験の様子 センターパイロンに25mm機関砲ポッドを搭載している)
« 新多用途ヘリコプター(UH-X)の開発企業が川崎重工に決定か | トップページ | 米国がアジア・中東でミサイル防衛シールド構築を検討 »
「軍事」カテゴリの記事
- THALES BUSHMASTERを防衛省が導入へ(2014.04.21)
- 日本国武器輸出三原則の変遷(2014.04.14)
- 米軍サイバー防衛要員が3倍に(2014.03.31)
- 2015年度米国防予算案が日本の防衛政策に与える影響(2014.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 新多用途ヘリコプター(UH-X)の開発企業が川崎重工に決定か | トップページ | 米国がアジア・中東でミサイル防衛シールド構築を検討 »
記事読ませていただきました。アメリカが思ったよりも日本に配慮していることに驚きました。
F35は試験飛行機を着々と進められてるようですね
問題はプログラム関連の開発が遅れている事ですかね!?
話は少し変わりますが、f35のデータが中国側に流出したと聞いたのですが、その事が日本の選定にも影響すると想いますか?
投稿: フラケ | 2012年3月18日 (日) 16時39分
おばんでやす
ふむふむ、米側の努力は解りました。予定通り(価格&納期)に運べば、我が国の防空網に穴が開かずに済みます。後は、企業がどの程度参加出来るのか、ですが(^_^;)
それよりも、BAEが中のハッキングを受けたとか…全部じゃない、なんて言われたって、ねぇ(-"-;) 肝心の電探とかステルスとかが盗まれちまったら、折角のF-35の優位性が揺るぎませんかい!? ま、簡単に模倣出来るモンかい、って声もあるでしょうが…大丈夫ですかねぇ(-"-;)
投稿: 土方 | 2012年3月18日 (日) 20時18分
諜報リスクに晒されているのは別にステルス機に限った話じゃありませんし
たまたまF-35の件が顕在化しただけで、ひょっとしたらF-15やF-2も我々が知らないだけで既にあらゆる機密が中共に筒抜けかもしれませんよ?(笑)
投稿: 名無し | 2012年3月18日 (日) 21時01分
フラケ氏
ここで誠意のない対応をしますと今後の日本との信頼関係は勿論のこと、その他の国々へのF-35輸出交渉にも支障をきたします。そういったことも当然のことですが考えているのではないでしょうか。
土方氏
日本の防衛産業の製造関与もRfPと提案書に記載された事項です。
フラケ氏、土方氏、名無し氏
中国によるものと思われるF-35のデータを含むサイバー攻撃は以前から起きていました。目新しい話題ではありません。このブログでも何度か記事を執筆したことがありました。
http://paper-wasp.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/lock-37ab.html
特に重要な事項に関しましてはLockheed社の場合は独立したネットワークには接続されていない端末にデータが保存されていますので、それにはアクセス不能となっていると思います。問題はBAE社が同じ体制を構築しているか、日本の三菱重工等の防衛産業が同じ体制を構築しているかです。
投稿: アシナガバチ | 2012年3月19日 (月) 12時38分
そういえば最近AIP潜水艦けんりゅうが引渡しされましたが
まさかこの潜水艦の情報も漏れてやしないかと大変危惧しております
さすがに潜水艦情報は厳重に管理してますよね?・・・
川重は新幹線といい造船技術といい、技術提供するのが大好きな企業なんでまさかなんて・・・
投稿: モンキー | 2012年3月21日 (水) 01時44分
モンキー氏
三菱重工に対するサイバー攻撃が判明した際に、川重にも大量のウイルスメールが送付されていた事が判明しています。
http://paper-wasp.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/2011-ce78.html
http://www.webcitation.org/61q2hk8pR
投稿: アシナガバチ | 2012年3月21日 (水) 12時41分
米戦闘機F35、840億円の予算超過 GAO発表
2012.3.21 19:52
【ワシントン=佐々木類】レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F35の開発遅れ問題で、米会計検査院(GAO)のサリバン調達局長は20日の下院軍事委員会に出席し、最初に納入予定の63機分で計10億ドル(約840億円)の予算超過が生じていると証言した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120321/amr12032119520014-n1.htm
一機につき13億円程度ですね。思ったより予算超過は大きくないと言えるでしょうか。
投稿: MAT | 2012年3月21日 (水) 20時37分
イタリアとかが導入数を減らす動きがある中、アジアの兵器輸入量でしたっけ欧州を抜きましたよね。いい加減な事は日本はできません。まだ、ちょっと不透明な部分はありますが。周りの国がいろいろ揃えてきてますからね。
投稿: キンタ | 2012年3月22日 (木) 01時11分
MAT氏
その13億円程度を許容できるか、出来ないかが国によって異なります。即ち開発当初から携わった国々と、日本やイスラエルなど最近になって導入を決定した国々の間では判断が分かれるかもしれません。当初より国際共同開発に参加していた国々には話が大きく異なるとの判断になりますし、日本のように昨年に導入を決定した国はある程度の予算超過は想定済みと言えるでしょう。
キンタ氏
冷戦が終結した欧州と、まだ不安定要因が多く軍拡が進むアジアでは全く状況が異なると言って良いですね。
投稿: アシナガバチ | 2012年3月22日 (木) 12時43分
よく分からないんですが、こういうことでしょうか?
当初の提示価格通りの機体単価で納入する代わりに、不足する金額は多くの部品を消耗品扱いで別計上して高額請求したり、飛行試験の結果を反映した改修が必要になった際の改修費用として高額請求したり、整備デポ構築の際の設置費用として過大請求して埋め合わせます。納期に関しても、試験が終わるわけないので未完成品で納入するけど気にしないでね・・・・・・みたいな。
過大な期待は一切しないぞw、どうせ払う費用は払わされるんだから。防衛省としても面子さえ立てばいいのでしょうし、それでも十分な抑止効果を期待できると考えたのでしょう。現場は悲惨なことになりそうですが・・・。
投稿: だ | 2012年3月26日 (月) 05時30分
ださん
確かに不確定要素は多いですが、それを減らすべく努力はしていることを信用するしかないのが現状です。色々な意味で今の空自には運用に苦労する機体かもしれませんが、それらを考慮した上での防衛省としての結論だったのでしょうね。
投稿: アシナガバチ | 2012年3月27日 (火) 12時46分
本日の南日本新聞に心神の実寸模型が完成されるとの記事が
ありました。朝、走り読みした程度でうろ覚えです・・。2016年に
実証機が完成だったように書いてあった・・気がしてます。
F35への牽制球でしょうか?
投稿: ぷりん | 2012年3月29日 (木) 11時55分
心神の実機組み立てが始まった記事だと思います。
初飛行が2014年、開発終了が2016年だそうなので技術検証飛行の期間は2年くらいですか。
何か短いような気もしますが、今まで開発を続けてきた各種技術の最終確認だから2年で良いと考えられてるんでしょうか?
投稿: サル沢 | 2012年3月30日 (金) 18時55分
ぷりん氏
日本が今後の国産戦闘機開発を行う上での技術実証試験機であると考えています。F-35の導入問題とは直接的な関係はないと思われます。ただATD-Xで得られた技術をF-2後継機開発に活用する予定とのことです。
サル沢氏
中古品を多用しているので、メーカーは品質に自信がないとのコメントが一部に散見されます
投稿: アシナガバチ | 2012年3月31日 (土) 15時00分